忍者ブログ
ninjya
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

と言っても、大雨や台風のせいではありません。

今朝6時、階下の住人に起こされた。
天井から水漏れしているらしい。
場所を聞くと息子の部屋あたりで、ここには給排水は通っていない。

不思議に思ってベランダを見てみると水が溜まっている。
昨夜から雨も降っていないので、隣家との境を見ると、
壁に穴が開けられ排水管がウチのベランダに突き出ている。
どうもエアコンの排水管らしくて、開けた穴と排水管の隙間が埋められていない。

隣家は最近、越してこられて、数週間内装工事をしていた。
早速隣に行ってみると確かに穴が開けられている。
内装工事した業者に連絡を付けて貰い、緊急工事となった。

私は業者に大激怒!
マンションの場合、壁から内側、つまり壁紙から内側が自己所有物であり、
その外側は共有部分となる。
マンション管理組合の許可もなく、共有部分に何故穴を開けたのか?
ベランダの専有使用者である私の許可なく、何故排水を流したのか?

違法工事である以上全てを現状回復した上、
階下の水漏れによる修復工事をし、
隣家に支払代金の返還を要求した。

PR

地震の被害がわかってきた。
しかし、朝の炊き出しが足らなかったり、水が不足したりと、いつもの繰り返しだ。
中越地震で慣れてるはずなのに、相変わらずのドタバタ。

被災者の不安を払拭するためには、情報公開が基本。
1.ラジオを配り被災状況と支援状況を流す。
2.水や炊き出しの場所や時間を知らせる。
3.初回は不足気味でも不安な夜が明けた後は、不足しないよう多めに用意して、安心させる。
4.仮設住宅の手配とその情報を開示
5.各避難所にスーパーバイザーを置き、被災者の情報と支援状況を集約させる。
等が考えられるが、
要は、配給の時間と量がわかれば個人が持って帰るが少なくて済み、供給量が安定するのだ。
初日にしなければならないことは、水と食料とトイレ・治療が最も重要なのだ。

しかし、安部首相と溝手防災相は何しに現地入りしたのだろうか?
トップは一番情報が集約でき、発信出来る場所に居なければ意味がない。
この二人はその能力がないから現地入りし、物資を運ぶべきヘリを使った。
選挙のためのパフォーマンスとしては、最低な行動だったといえよう。


さらに、昨日の原発火災は映像で見ていて不思議な感じがした。
誰も消火活動をしていないのだ。
30分経っても消防隊もこない…
これだけでも不安なのに、日本の原発は見事に活断層の上にある。
新潟・能登・東海・島根…上げればきりがない。

大丈夫か?日本?

台風が来たと思ったら、一過翌日はメッチャ晴天。
このまま梅雨が明けるのかと思えば、今日は雨。
雷もゴロゴロいってる。
そして新潟では震度6強の地震が発生したようだ。

広島では、大雨洪水警報が発令されている。

変な天気だが、我が家はお盆の旅行で盛り上がっている。
8/11~16がお盆休みとなったためだが、
1.韓国
2.信州
3.近場(墓参りをかねて)

が候補で、
隣に越してきたおね~ちゃんがJTBに勤めているため、非常に便利がよい。

どれに決まるか分からないが、
韓国希望の息子は宿題もせず、友人から借りてきた韓国本を一所懸命に読んでいる。

旅行は行くまでが楽しいんだよね~(^.^)

昨夜の夢は奇妙だった。
主人公は自分ではなく、客観的にドラマを見ている感じだった…


九州の北の離島に青少年の矯正施設があり、主人公Aは一昼夜かけ船で到着する。
気候は温暖、強制労働といったものもなく。
三食昼寝付きで、島内は自由に往来できる。
むしろ、避暑地の病院に治療に来た雰囲気だ。

ある日、散歩をしているとラーメンの良い香りがする。
それに惹かれて店内にはいると、店主が一杯100円だと言う。
金は持っていないと答えると、院長に言えば貸してくれるとぶっきらぼうに返事がきた。

院長に申し出るとニコニコしながら、100円と一枚の紙切れを出した。
無地の約束手形だ。
これは何ですか?と聞くと、もう一度見ろと顎を突き出す。
よく見ると、振出人は自分、宛先は院長、期日は一年後の出所日、額面100円と書いてあった。


手形を見ながら、よく分からないままにラーメンを食べる。
美味しかった…
警察に捕まって以来、こんなに美味しいものは食べたことがなかった。

それ以来、院長に借りては買い物をするようになった。
不思議なことに借りる度に、最初にもらった約束手形の額面が増えている。
書き直していないのに自然に増えていく。

「出所日に返せないと、返せるまで延期になりますよ」とニヤッと笑いながら院長が言う。
「島内では自由に働けますので、働いて稼いでください」と続ける。
嫌な顔だ。


一日中することもないのでラーメン屋で働くことにした。
店主一人の店だが、Aはいつの間にか皿洗いをしていた。

一月後、手形を見てみると
受取人が自分に変わり、額面が5000円になっている。

スープを作る手伝いもするようになった。
額面が5万円になっている。

麺を茹でさせてくれるようになった。
額面10万円

その増える額面を楽しみに、人生で初めて真面目に働いた。

 


出所二ヶ月前のこと、額面が変わっている。
一、十、百、千、万………
1億円だ!
期日は一ヶ月後!
何だこれは!
私が貰えるのか?

昨日は県工組で
11:00~理事役員会
13:00~人材確保委員会
14:00~17:00人材確保セミナー「変わる印刷市場と変わらない営業」
みっちり組み合い漬けでした…
ブログが書けないほど疲れました(__)

今、メジャーリーグではオールスターをやっています。
昨日の会見でイチローは
「一瞬にして、消えてしまう。このために前半戦やって来た――このためだけではないですけどね、大きな目標としてやって来るんですけど、はかなく消えるじゃないですか、それは分かってるんだけど、だから尊い、見たいな。僕の中では、そう言う価値観があります」
と言って笑み、何度選ばれても薄れることのない、喜びが滲んでいた。

7年連続、今年も先発。
その発言は渋みを増している。

今日は、ア・リーグの先頭打者として打席に立つと、カウント0-1からナ・リーグの先発ジェイク・ピービ投手(パドレス)の真中低めの速球を引っ張り、一、二塁間をゴロで抜いた。

第2打席でも、ナ・リーグの3番手ベン・シーツ投手(ブルワーズ)からレフト前へポトリと落ちるヒットを放った。

先ほど、ア・リーグが0-1とリードされて迎えた5回、イチローは1死一塁で3度目の打席に入ると、クリス・ヤング投手(パドレス)と対戦。初球をジャストミートすると、打球はライトフェンスを直撃し、ケン・グリフィー右翼手(レッズ)の予測に反してライト線方向へ。その間にイチローは快足を飛ばして一気にホームを駆け抜けた。

やることもすごいね~
運も実力もあると言うことですね。参りましたm(__)m

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]