ninjya
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この本は元東大寺の管長、故清水公照さんの旅日記です。
経本作り24ページの絵日記と100ページの随筆集から出来ています。
私が大阪のナニワ印刷にいたときに作りました。
制作依頼を受けたとき、上司に相談したら無理だといわれた。
あきらめの悪い私は、製版・印刷・製本の担当者と二週間にわたって協議。
絵日記は9~11色単独で抜き出し黒だけは2色の13色刷りとする事が決まりましたが、
それだけの多色刷りに耐えられる和紙が無い。
金沢の手漉き和紙で12色刷った話を聞き、早速金沢に行き職人さんと話をして、
一週間後に見本を50枚届けてもらうことになった。
試し刷りを公照さんに見て頂くと、
それまでカラーの4色分解しか見ていなかったので大層喜んで頂き、
画帳の表紙に絵を描きたいと仰った。
急遽、表紙は鹿皮に変更し、四方金で京都で製本することになった。
300冊限定、売価5万円、阪急古書の町の「リーチ書店」での限定販売となった。
出来上がるまでの三ヶ月、トラブルの連続だったが、
305冊を東大寺に持ち込み、公照さんが一日で全ての表紙を書き上げた。
そのスピードとパワーに驚き、次々と湧いてくるイメージに感動を覚えた。
多色刷りの画帳と洒脱な随想が評判を呼び、この本は一ヶ月で完売となった。
その後私の手元に届いたのがこの本、ナンバーは0番、感謝状が添えられていた。
毎年一冊、10冊まで続けたいと書いてあった。
私が広島に帰郷するまでに3冊の0番が手元に残った。
残りの7冊は自腹で購入したが、最後の10冊目が発刊された時、
公照さんから最後の0番が届き、未だに覚えていてくださったのかと感激したのが懐かしい。
諦めない性格はこの頃に作られたのかもしれない…
経本作り24ページの絵日記と100ページの随筆集から出来ています。
私が大阪のナニワ印刷にいたときに作りました。
制作依頼を受けたとき、上司に相談したら無理だといわれた。
あきらめの悪い私は、製版・印刷・製本の担当者と二週間にわたって協議。
絵日記は9~11色単独で抜き出し黒だけは2色の13色刷りとする事が決まりましたが、
それだけの多色刷りに耐えられる和紙が無い。
金沢の手漉き和紙で12色刷った話を聞き、早速金沢に行き職人さんと話をして、
一週間後に見本を50枚届けてもらうことになった。
試し刷りを公照さんに見て頂くと、
それまでカラーの4色分解しか見ていなかったので大層喜んで頂き、
画帳の表紙に絵を描きたいと仰った。
急遽、表紙は鹿皮に変更し、四方金で京都で製本することになった。
300冊限定、売価5万円、阪急古書の町の「リーチ書店」での限定販売となった。
出来上がるまでの三ヶ月、トラブルの連続だったが、
305冊を東大寺に持ち込み、公照さんが一日で全ての表紙を書き上げた。
そのスピードとパワーに驚き、次々と湧いてくるイメージに感動を覚えた。
多色刷りの画帳と洒脱な随想が評判を呼び、この本は一ヶ月で完売となった。
その後私の手元に届いたのがこの本、ナンバーは0番、感謝状が添えられていた。
毎年一冊、10冊まで続けたいと書いてあった。
私が広島に帰郷するまでに3冊の0番が手元に残った。
残りの7冊は自腹で購入したが、最後の10冊目が発刊された時、
公照さんから最後の0番が届き、未だに覚えていてくださったのかと感激したのが懐かしい。
諦めない性格はこの頃に作られたのかもしれない…
PR
![花](http://dream05.up.seesaa.net/image/080524-thumbnail2.jpg)
08:30出発予定を08:20に行ったら、
いきなり遅刻だ!と怒られました。
バスを貸し切り、私が乗り込むともうすでに酒盛りが始まっていました…
12人の研修旅行ですが、あれがベネッセ。でかい工場ですね~。
以上、工場見学終わり。
なんて調子です。
私の所属する広島印刷研究会の初代会長を含めたOBの方々の世話係が我々二人。
ビールのロング缶3本/一人が、あっという間に無くなり、
児島ICで降り酒の補充をさせられました。
戦前生まれの方々は、我々とは体の造りが違うようです。
よく飲み、大声で笑い、良く食べますね。
写真は、児島の塩で財をなした豪商の庭に咲いていました。
雨の中の可憐な姿に思わず携帯で取りました。
名前は知りません(--;)
夕方に帰広し、家に帰って10時まで爆睡。
今日はとっても「大儀い(たいぎい)」(広島弁の、しんどい事です)
早く帰って寝たい気分です(∋_∈)
すっかり精気を吸い取られた気分ですね…
友野歯科 福山
http://xn--ior036cvfk1lx.com/
友野歯科 福山
高1の息子は野球漬け。
旅行や外食も出来ないので、GWはパソコンばかりしていました。
HPの制作をしているのですが、得意先のHPを廉価で高機能なサーバーへの引っ越しを依頼され、GWの前から三つのサーバーを借りて調べてみました。
それぞれに同じ内容のブログを立ち上げ、レンタルサーバー自体の順位を比較しました。
1.ハッスルサーバー
2.NSFサーバー
3.ロリポップサーバー
いずれも200~300円/月くらいのサーバーです。
二週間後の順位は上記の通り、
「ぶろぐん」というデータベース不要の無料ソフトを使いました。
すごいと思ったのはどのサーバーも翌日みはYAHOO検索に引っ掛かって来たことです。
(SEOのためのブログやHPに、リンクを20個かけた事もありますが…)
順位と言っても大差はなくそれぞれのサーバーの特徴を生かせばよいと言うのが結論ですね。
これで、引っ越しの準備はできました(^.^)
ここで止めとけば良いものを…
ロリポップの10日無料お試しを利用して…
a-blogの無料版をインストール。
MySQLデータベースが必要で、
稼働までに丸一日かかりました(--;)
カスタマイズに失敗したりで、また一日。
まあ、今は満足度80%ですね~。
調子にのって、MovableType4.1をインストール。
MySQLデータベースが上手く行かず初期化を繰り返し、
MovableTypeの書き込みサイトを探しながら、読みながら
やっと昨夜、成功しました…
でも、重い。
サーバーにアップするだけで15分もかかりました(;_;)
来週の引っ越しもあるし無料期間も切れるので、「諦めよう!」
と思っています。
私が得意先に進めているのがブログを作ること。
しかも、index.htmlの直下の階層に作ることです。
ブログを書けば書くほど、そのHPのページ数が稼げます。
10ページのHPと100ページのHP、
検索サイトがどちらを重要視するかは一目瞭然ですよね。
HPの順位が上がらなくて悩んでる方は、ぜひ挑戦してみましょう。
PHPが利用できるサーバーであれば簡単ですよぉ。
慣れればね(-_-)
ブログ レンタルサーバー SEO YAHOO GOOGLE
旅行や外食も出来ないので、GWはパソコンばかりしていました。
HPの制作をしているのですが、得意先のHPを廉価で高機能なサーバーへの引っ越しを依頼され、GWの前から三つのサーバーを借りて調べてみました。
それぞれに同じ内容のブログを立ち上げ、レンタルサーバー自体の順位を比較しました。
1.ハッスルサーバー
2.NSFサーバー
3.ロリポップサーバー
いずれも200~300円/月くらいのサーバーです。
二週間後の順位は上記の通り、
「ぶろぐん」というデータベース不要の無料ソフトを使いました。
すごいと思ったのはどのサーバーも翌日みはYAHOO検索に引っ掛かって来たことです。
(SEOのためのブログやHPに、リンクを20個かけた事もありますが…)
順位と言っても大差はなくそれぞれのサーバーの特徴を生かせばよいと言うのが結論ですね。
これで、引っ越しの準備はできました(^.^)
ここで止めとけば良いものを…
ロリポップの10日無料お試しを利用して…
a-blogの無料版をインストール。
MySQLデータベースが必要で、
稼働までに丸一日かかりました(--;)
カスタマイズに失敗したりで、また一日。
まあ、今は満足度80%ですね~。
調子にのって、MovableType4.1をインストール。
MySQLデータベースが上手く行かず初期化を繰り返し、
MovableTypeの書き込みサイトを探しながら、読みながら
やっと昨夜、成功しました…
でも、重い。
サーバーにアップするだけで15分もかかりました(;_;)
来週の引っ越しもあるし無料期間も切れるので、「諦めよう!」
と思っています。
私が得意先に進めているのがブログを作ること。
しかも、index.htmlの直下の階層に作ることです。
ブログを書けば書くほど、そのHPのページ数が稼げます。
10ページのHPと100ページのHP、
検索サイトがどちらを重要視するかは一目瞭然ですよね。
HPの順位が上がらなくて悩んでる方は、ぜひ挑戦してみましょう。
PHPが利用できるサーバーであれば簡単ですよぉ。
慣れればね(-_-)
ブログ レンタルサーバー SEO YAHOO GOOGLE
![10007808018.jpg](http://dream05.up.seesaa.net/image/10007808018-thumbnail2.jpg)
右往左往
この本は元東大寺の管長、故清水公照さんの旅日記です。
経本作り24ページの絵日記と100ページの随筆集から出来ています。
私が大阪のナニワ印刷にいたときに作りました。
制作依頼を受けたとき、上司に相談したら無理だといわれた。
あきらめの悪い私は、製版・印刷・製本の担当者と二週間にわたって協議。
絵日記は9~11色単独で抜き出し黒だけは2色の13色刷りとする事が決まりましたが、
それだけの多色刷りに耐えられる和紙が無い。
金沢の手漉き和紙で12色刷った話を聞き、早速金沢に行き職人さんと話をして、
一週間後に見本を50枚届けてもらうことになった。
試し刷りを公照さんに見て頂くと、
それまでカラーの4色分解しか見ていなかったので大層喜んで頂き、
画帳の表紙に絵を描きたいと仰った。
急遽、表紙は鹿皮に変更し、四方金で京都で製本することになった。
300冊限定、売価5万円、阪急古書の町の「リーチ書店」での限定販売となった。
出来上がるまでの三ヶ月、トラブルの連続だったが、
305冊を東大寺に持ち込み、公照さんが一日で全ての表紙を書き上げた。
そのスピードとパワーに驚き、次々と湧いてくるイメージに感動を覚えた。
多色刷りの画帳と洒脱な随想が評判を呼び、この本は一ヶ月で完売となった。
その後私の手元に届いたのがこの本、ナンバーは0番、感謝状が添えられていた。
毎年一冊、10冊まで続けたいと書いてあった。
私が広島に帰郷するまでに3冊の0番が手元に残った。
残りの7冊は自腹で購入したが、最後の10冊目が発刊された時、
公照さんから最後の0番が届き、未だに覚えていてくださったのかと感激したのが懐かしい。
諦めない性格はこの頃に作られたのかもしれない…
昨日は大変な一日でした。
地場の証券会社が山口に支店をオープンするのだが、
その折り込みチラシに間違いが見つかり急遽刷り換え。
オープン日に間に合わせるために、残業と早朝出勤でこなすことになったが、
紙を取りに行ったり版を作ったりで大忙しでした。
2/0から2/1の印刷に変更になったのも誤算。
年度末で残業続きの現場は大混乱です…
昼には刷り上がるけど、5時までに山口の配送センターに持参しなければいけない。
山口県の4カ所の配送センター。
高速を利用できるのは2カ所で、他の2カ所は一般道を走る。
行ったことがあるのは1カ所で後は通ったこともない市で、ナビ便りで行くしかないのです…
ルートをナビに入れ、時間を考えると最後の所に行き着くのは4:30と出た。
さ~て、どんな一日になることやら(>_<)
でも、何とかなると思っているノー天気な私がいます(^。^)ゞアチャー。
チラシ 新聞 折り込み ドライブ 広島
地場の証券会社が山口に支店をオープンするのだが、
その折り込みチラシに間違いが見つかり急遽刷り換え。
オープン日に間に合わせるために、残業と早朝出勤でこなすことになったが、
紙を取りに行ったり版を作ったりで大忙しでした。
2/0から2/1の印刷に変更になったのも誤算。
年度末で残業続きの現場は大混乱です…
昼には刷り上がるけど、5時までに山口の配送センターに持参しなければいけない。
山口県の4カ所の配送センター。
高速を利用できるのは2カ所で、他の2カ所は一般道を走る。
行ったことがあるのは1カ所で後は通ったこともない市で、ナビ便りで行くしかないのです…
ルートをナビに入れ、時間を考えると最後の所に行き着くのは4:30と出た。
さ~て、どんな一日になることやら(>_<)
でも、何とかなると思っているノー天気な私がいます(^。^)ゞアチャー。
チラシ 新聞 折り込み ドライブ 広島
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
Green-rakuten
Green-webry
Green-dti
わがままlivedoor
天使的ameblo
歯科医院コンサルティング
歯周病 福山
NEXT Blog
Hah! by miku
IECINDIA 広島
Hah! by Miku 広島
BFIT-blog
Afford.net広島
Orderachevrolet.com広島
Binetnj.org広島
Business-kontakt.com広島
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター