[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
監事の役職ですが、2時間数字を見続けるのはかなりしんどい。
4人の監事のうち働くのは、若い私と○広氏。
他のお二人は私たちにすっかりお任せで、会計士と雑談をされています。
早く帰りたい私たちは分担を決め、短時間に集中して掛かります。
その後は、暫く仕事に戻れないほど疲れます…
途中で昼食を挟むのですが、何時も一気に済ませてしまいます。
今日は1時に次の予定が入っているので、昼食も取らずに移動。
それが終わると会社に帰る気がしなくなると思うなぁ…
でもそんなときに限って、
沢山の留守電が入っているはずで、
とても憂鬱な気分ですね。
天気が涼しいのが唯一の救いですね~。
全国から400名を超す人数が集まり、式典は大迫力でした。(しかもメンバーが異常に濃い…)
千代田印刷人新世会の皆様、本当にありがとうございました。
24日25日と飲み疲れで26日は爆睡してました。
開けて今日は自民党新三役の発表があり、夜には新内閣の発表を控え新安部政権の真価が問われることになります。
死に体だの泥船などと言われる内閣に誰を持ってくるのか、興味を引くことだらけですね。
自分の会社を振り返ると、早期退職やパート・契約社員への転換で世代交替に成功したのは良いけど、
正社員では自分自身が最高齢から三番目となってしまった。
自分のリストラはどうするのか?
これが私の最終問題となりそうですね~
安部さんも引き際が問われそうですが、自分のクビを切るということは、
自身を第三者の目で見つめ続けて行かなくてはいけないことですが、
これが難しい…
目は持っていても、自分を甘やかせる自分がいるんです。
![ipod](http://dream05.up.seesaa.net/image/r20060912-thumbnail2.jpg)
東京大会の記念品 iPod nano で遊んでいたり。
二次会を抜け出して余所で羽目を外していたらできませんよね~
反省・ハンセイ!
「大したことはない」「ご心配なく」「なんでもない」を繰り返した赤城さん。
言えない理由は何かと考えた。
1.相手の名前を出せない。
2.場所が適当でない。
3.日時がまずい。
等が考えられるが、我が家では、
1.嫁の実父に「なんで勝手に事務所にしたのか!」と殴られた。
2.地震発生後もゴルフ等をしていて怪我をした。
3.飲み屋で酔っぱらって怪我をした。
という結論になりました。
まずい時には笑いで誤魔化せが、吉本の鉄則。
「寝相が悪くて、ベットから落ちて擦りむいた」と答えていれば良いものを、
「なんでもない」なんて繰り返し、会見終了後、報道室を通じて、
「公務によるものではない。私は肌が弱いので、ちょっとかぶれたのかもしれない」と返答。
かもしれないとはどういう意味なんだろ????
本当にこの人は「お坊ちゃん」なんだと感じましたね。
下手に隠すから
事務所費問題が前大臣と同じ答弁でしかないことが、ぶり返してくる。
安部首相の驚いて固まった顔をみて、笑った~~~。
修学旅行で一番楽しかったのは遊園地だったらしい。
遊園地で何の勉強をするのだろうと思ったら、
先生が作成したプリントにディズニーランドの秘密と表題があった。
ディズニーランドには鏡がない
自分を見て我に返らないため(トイレの洗面台から少し離れた場所にはある)
ディズニーランドには時計がない
時間を忘れて楽しんでもらうため(一部時計あり)
ディズニーランドには600人もの清掃スタッフがいて、300人交代でそうじをしている
夢の国にゴミが落ちていてはいけない
ディズニーランドは24時間稼働している
日中はゴミ拾い。夜間は水をまいてブラシ掃除、トイレ掃除など
ディズニーランドには秘密クラブや地下通路がある
秘密クラブといってもいかがわしい物ではない
ディズニーランドの入り口は一つ
映画を途中から見るとおもしろさが半減してしまうのと同じで、エントランスから盛り上げる演出のため
スペースマウンテンには裏ルートが存在する
安全バーが正常に作動しなかった場合などのための緊急避難ルートがある
行列はジグザグに作る
行列を長く感じさせないように何回も折り返しをつけ、進んでいる気持ちにさせる
ディズニーランドは、敷地内から外部の風景が見えないようにしている
夢を壊さないため。ホテルは全て12階建て
ディズニーランドには落葉樹がない
夢の国なので、桜のように、春に花が咲き、夏には青々とした緑、秋には葉っぱが散って、冬には枝だけ・・・という時の移り変わりを感じるものはふさわしくない
ディズニーランドでは従業員と呼ばずにキャストと呼ぶ
お迎えする側の人間(キャスト)がゲストに感動を与えるため
ディズニーランドは常に未完成
常に夢を追いかければ、いつまでも完成するはずがない
取材で行っても、ミッキーはずっとミッキー
決して、取材スタッフの目の前でミッキーになったり、ミッキーから違う何かになったりはしない。
15万坪のパークと10万坪の駐車場には自動販売機を置かない
自動販売機は便利だけれど、感動は与えない。機械と人はコミュニケーションができない
さすがディズニー
いろんな事を考えてるんだな~
リピーターが多いのも納得!
私の勉強になりました(^.^)
17年乗り続けたランクルが壊れた。
セルモーターの故障でエンジンが掛からず、修理に10~15万必要らしい。
17年間、バッテリーとパンク以外に故障したことがない愛車も買い換えることにした。
その前に乗っていたのはソアラで12年乗った。
実に29年間で2台の車しか買ったことのない私に、
「あんたは、車と女の持ちだけはだけは良いよね~」と叔母が言う…
「じゃかましいわい!借金もじゃ!」と私 (゜_゜)
買い換えの話は7年前からあった。
トヨタにランクルの60系から80系に乗り換えたいと話し、個人的なことなので来週に又寄ると言ったけど、2~3日後に営業マンが会社に来た。
「80系は納車まで6ヶ月掛かりますので、ハイラックスサーフにされたらどうですか?」
これには激怒した。
「来るなと言ったのに、何故来たのか!」
「逆はあるかもしれんが、ランクルからハイラックスに乗り換える奴がいるのか!」
「お前が、うちの担当である限りトヨタ車は買わん!」
これで買い換えの話は終わった。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |